〜身体と心にやさしく触れる〜 鍼灸ひののき

tel.058-260-4778 10:00〜14:00 16:00〜20:00<休診日:水・日曜>
電話でのご予約はコチラ

腰痛、坐骨神経痛は冬にご注意を。

腰痛、坐骨神経痛は冬にご注意を。

冬が近づくと、動物は冬ごもりの準備をはじめ、植物は葉を落とし、じっと春の訪れを待ちます。

春に活動したり、芽を出したりするためには、このじっと待つことが大切なんですね。春に備えて、ここでエネルギーと栄養をため込むわけです。

 

夏はエネルギーを外へ発散させる時期でしたが、冬は反対に内に内にため込む季節となります。

ですから、活動的なことは控えめにした方が良いですね。

 

冬の過ごし方で気をつけていただきたいのが、汗をかき過ぎないことです。これはため込むのとは反対に、発散させることです。

激しい運動だけでなく、サウナや長風呂などもこれに当てはまりますので、冬は避けた方がいいでしょう。

 

また、冬は陰の要素が強い季節で、夜は陰の時間帯です。

(※陰陽についてはこちらのブログを参考にしてください。)

冬は夜の過ごし方がとっても大切!

夜遅くまでスマホやパソコン、テレビを観ていると陰を養うことができません。夜はこれらをなるべく遠ざけて、早く就寝し少しゆっくり起きる、というスタイルがいいですね。

 

■冬の生活のポイント

・冬はエネルギーをためる時期

・汗をかき過ぎない

・夜の過ごし方が大切

 

次に腰痛や坐骨神経痛との関係をみていきます。

 

冬と関係が深い内臓は「腎」です。

腎は「陰中の陰」と表現され、陰と関係が深い内臓です。

陰の季節(冬)に陰の時間(夜)の過ごし方が良くないと、陰と関係が深い内臓…腎に負担をかけます。

 

腎は、膀胱、骨、腰、耳、子宮、睡眠などと関係しています。

そのため腎に問題があると、関係する腰に問題が出ることがあります。

ぎっくり腰や腰痛の背景には、こういったことがあるんですね。

 

また、骨も関係しているため、腰部脊柱管狭窄症や腰椎すべり症、腰椎椎間板ヘルニアなど腰の「骨」に起因する腰痛も、腎が関係すると東洋医学では考えます。

(※腰痛については、こちらに詳しく書いてあります。)

さらに、お尻から足にかけて嫌な症状が出る坐骨神経痛。

腎は膀胱と関係していましたね。

膀胱の経絡(けいらく)は、背中~おしり、ふともも、ふくらはぎをめぐります。これは坐骨神経痛の症状が出る部位と似ています。

(※経絡って何?という方は「鍼灸施術について」を。坐骨神経痛についてはこちらのページも参考にしてくださいね。)

したがって坐骨神経痛では、膀胱や腎の問題があると考えます。

 

■腰痛との関係のまとめ

・冬は陰の要素が強い季節で、内臓では腎と膀胱が関係する

・腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など、骨や腰の問題は腎が関係する

・坐骨神経痛は、腎だけでなく膀胱も関係する

 

実際の鍼灸施術について。

これらの症状に悩んでいる方の鍼灸施術では、

腎をしっかりさせること

がポイントになります。

腎兪(じんゆ)、陰谷(いんこく)、太渓(たいけい)など、

腎と関係するツボに鍼をして腎の働きを補います。

 

膀胱と関係するツボ、

委中(いちゅう)、承山(しょうざん)、跗陽(ふよう)などにも鍼をしていきます。

もちろんこれだけでなく、他の内臓との関係性をみて適切なツボにアプローチしていきます。

 

腰痛持ちやぎっくり腰を経験している方は、冬の過ごし方に気をつけてくださいね。

 

岐阜市など羽島市近郊で腰痛・坐骨神経痛でお悩みの方は、一度ご相談ください。

〒501-6207
岐阜県羽島市足近町5丁目579-1 アスカA105

058-260-4778

完全予約制 / 水・日曜 休診

受付時間
10:00〜14:00
16:00〜20:00
  • 施術時間
  • 10:00~14:00
  • 16:00~20:00
WEB予約はこちらから

お知らせ