〜身体と心にやさしく触れる〜 鍼灸ひののき

tel.0586-50-2880 10:00~14:00(最終受付14:00) 15:30~19:30(最終受付19:30) ▲日曜日 10:00~15:00(最終受付15:00)※お休み 木曜日(※日曜日は臨時休業あり)
電話でのご予約はコチラ

こんな生活スタイルは足がつりやすくなります

こんな生活スタイルは足がつりやすくなります

足がつる…。

痛いですよね。

 

なぜ、足がつるんでしょうか?

 

今の時期は、主に

「冷え」と「ミネラル不足」

が原因と考えられます。

 

例えば、半ズボンなど足が出た服装+冷房や扇風機をかけて寝る

なんてすると、冷えて足がつりやすくなります。

また、汗と一緒に体のミネラルが排出されるので、汗をたくさんかくとミネラル不足の状態になってしまいます。

 

冷え対策としては、長ズボンにして、体に直接冷気が当たらないようにすればいいですね。

ミネラル分は、ミネラルウォーター(できたら硬水)や麦茶、天然塩、にがり、海藻類などで補ってあげましょう。

 

 

では東洋医学の視点で捉えると、どうなるでしょうか?

 

まずは生活スタイルを振り返ってみましょう。

 

・就寝時間が遅い

・PCやスマホ、テレビの視聴時間が長い

・長時間、運転することが多い

・甘いものや脂っこいものを好む

・食べ過ぎやお酒を飲み過ぎる

・長風呂やサウナが好き

・精神的ストレス、イライラがある

・筋トレをしている

・立ち仕事が多い

 

いくつ当てはまりましたか?

 

上の生活スタイルは全て、「陽」に分類されるものです。

(立ち仕事だけ、少し別の見かたです。最後にお伝えしますね)

そのため、たくさん当てはまるほど身体は陽に傾きやすくなり、陰が足りない状態となります。

 

筋肉がつっているのは、潤いがなくてキューっと縮こまった状態です。

潤いは、陰の要素です。

潤いがなくて筋肉が縮こまる=身体の陰が足りない状態

と捉えることができます。

 

生活スタイルを見直し陽に傾いた身体を整えてあげることが、予防につながります。

 

 

ここからは、少し専門的です。興味がある方は、読んでみてください。

 

東洋医学では症状の根っこには、内臓(とくに五臓)の働きに問題があると捉えます。

筋肉がつっているのは、潤いがなくてキューっと縮こまった状態、

とお伝えしました。

筋肉と関係が深い内臓(五臓)は、「肝」です。

・筋肉に何らかの問題が出ている→肝の働きに問題があるのでは?

とみていきます。

潤いについては、

・潤いがない→体の液体、水の問題→腎の働きに問題があるのでは?

と考えます。

なぜなら、腎は「陰中の陰」と表現されるように陰と関係が深い臓であり、体の水とも関係が深い臓だからです。

以上から筋肉がつった時、肝と腎の働きに問題があるのかな?と推測できます。

(実際には、五臓それぞれの関係性も含めて考えていきます)

 

立ち仕事は「久立(きゅうりつ)」といって、腎に負担をかける労作と考えられています。

立ち仕事→腎に負担→潤せない→筋肉がつる

となるわけですね。

 

〒491-0859 愛知県一宮市本町3丁目8-4

0586-50-2880

受付時間
10:00〜14:00
15:30〜19:30

完全予約制
日曜日 10:00~15:00
(最終受付15:00)
【お休み】木曜日
(※日曜日は臨時休業あり)


  • 施術時間
  • 10:00~14:00
    (最終受付14:00)
  • 15:30~19:30
    (最終受付19:30)

▲日曜日 10:00~15:00(最終受付15:00)

※お休み 木曜日(※日曜日は臨時休業あり)

WEB予約はこちらから

お知らせ