腰が痛くて運転がつらい

腰痛持ちにとって、長距離運転はきついですよね。 なぜ腰が痛くなるのでしょう? まず姿勢 現在はAT車が多いですので、よく使うのは右足。 “左ひざをまげて右足は伸ばした姿勢” は身体が傾き、腰に負担をかけます。 さらにシートを倒して浅めに腰掛ける、ハンドルを片手で操作する、 となると傾きはもっとひど
続きを読む
腰痛なので腰を集中的にやって……

腰が痛いとき、腰周りをマッサージしたり鍼を刺したりしてほしい…。 気持ちはよ~く分かります。 腰の施術をしてもらった、という気分になりますよね。 当院では、もちろん腰も触りますが、腰だけでなく首や足にも施術していきます。 それは、腰痛の根っこにある原因は腰周辺の筋肉ではなく、内臓にあると考えるからです。 さらに
続きを読む
なぜ、お灸をやらないのか

「お灸はやらないんですか?」 と、時々たずねられます。 現在のところ、温めることを目的にお灸をすることはないです。 それはなぜか? お灸をすると温かくて、心地いいですよね。 血行がよくなったり、リラックス効果も期待できます。 じゃあ、やれよ。となるんですが… 当院が温めることを目的にお灸をやらない
続きを読む
腰痛に効くツボ

時々、腰痛に効くツボはどこ?どこを押せばいい? と聞かれることがあります(^^;) テレビや雑誌などでも「〇〇に効くツボはこれ!」と紹介されたりします。 確かに、腰痛の時に選択するツボはあります。 ただ、そこだけやっておけばいいという 「魔法のツボ」みたいなものはありません。 (1か所しか選べないとしたらココ、
続きを読む